まずはお気軽にお問合わせください。
9:00~12:00・16:00~19:00
木曜・日曜午後・祝日休診
まずはお気軽にお問合わせください。
9:00~12:00・16:00~19:00
木曜・日曜午後・祝日休診
院長の症例紹介 2016年11月13日
主訴は「食欲はあるが、頬袋がおかしい」との事でした。
過長歯を確認したため、これが原因での頬袋脱が強く疑われました。
そのため、過長歯の歯きりと頬袋脱切除の手術をご提案しました。
過長歯処置前
今回は歯切り後に頬袋脱の切除を行いました。
出てしまった頬袋を結紮し、レーザーで切除しました。
今回は20gほどの小さな動物のため、各処置ごとにバイタルを確認しながら少しずつ麻酔をかけました。
その後は覚醒もスムーズだったため、当日に退院し、抗生剤内服にて経過観察としました。
「頬袋脱」とはジャンガリアンハムスターに多いと言われる頬袋が口から飛び出してしまう現象です。
頬袋脱は戻る場合もありますが、繰り返す事も多いのでそういった場合は手術をする必要があります。
「頬袋脱」の原因としては、詰めすぎや頻回な出し入れ、腫瘍・炎症などと言われています。
また放置するとハムスター自身が頬袋を噛んでしまい出血したり、食欲不振も出てきてしまうので、このような症状が出る前に処置をする事が大切です。
〒329-0413 栃木県下野市駅東7-1-31
診療対象動物は、犬・猫・うさぎ・ハムスター・小鳥です。
※その他の動物に関しましては、お問合わせください。
【休診日】木曜、日曜午後、祝日(ただし急患のみ対応可能)
※受付時間は診療時間の10分前までです。
お問合わせはお気軽にどうぞ
【取り扱いペット保険】
各種クレジットカードに対応