まずはお気軽にお問合わせください。
受付時間8:50~11:30・15:50~18:30
木曜・日曜午後・祝日休診
まずはお気軽にお問合わせください。
受付時間8:50~11:30・15:50~18:30
木曜・日曜午後・祝日休診
院長の症例紹介 2016年09月28日
主訴は「1週間前から右眼だけ脱毛し、右顎あたりが痛そう」との事でした。
来院時
眼に関しては流涙はありましたが、羞明や傷などもありませんでした。
また口唇はびらん状になり、眼との関連性の事も考え、顕微鏡検査を行いました。
顕微鏡検査の結果から眼からは「好中球」、口唇からは「ブドウ球菌」が通常よりも多く検出されました。
簡単に言ってしまうと、好中球は体の傷を治したり、感染から守ってくれるものなので、好中球が増えているというのは傷や感染が考えられます。
また以前もお話した「ブドウ球菌」は常在菌ですが、免疫力が下がったりすると増殖する事もあるので、今回は「細菌性」との診断をし、抗生剤の内服と点眼で経過観察としました。
1週間後
眼の周辺の発赤は消え発毛していましたし、口唇も改善していたので治療は終了しました。
この症例に関して言えばですが、始めはアレルギーも疑いましたが、9歳で始めて症状が出たと言う事と右側にしか症状が無い事、外には出ないという飼い主様の稟告から「細菌性」と判断し治療をしました。
今後同じ様な症状を繰り返す場合は、アレルギーなども疑い、もう一歩踏み込んだ検査を行いたいと思います。
〒329-0413 栃木県下野市駅東7-1-31
診療対象動物は、犬・猫・うさぎ・ハムスター・小鳥です。
※その他の動物に関しましては、お問合わせください。
【休診日】木曜、日曜午後、祝日(ただし急患のみ対応可能)
※受付時間以外は時間外対応と致します。
お問合わせはお気軽にどうぞ
【取り扱いペット保険】
各種クレジットカードに対応