まずはお気軽にお問合わせください。
受付時間8:50~11:30・15:50~18:30
木曜・日曜午後・祝日休診
まずはお気軽にお問合わせください。
受付時間8:50~11:30・15:50~18:30
木曜・日曜午後・祝日休診
院長の症例紹介 2016年08月21日
主訴は「1週間前から右眼を気にしている」という事でした。
今回の症例は検眼中にすぐに原因が判明しました。
写真の眼の右上部分をご覧下さい。
白くて細いヒモの様なものがありますが、これはゴミではなく眼の寄生虫の「東洋眼虫」です。
ショウジョウバエによって媒介され、寄生初期は無症状ですが、成虫になると目やにが増えたり、眼に違和感があります。
西日本で多く見られる寄生虫でしたが、最近の温暖化によって東日本でも報告されるようになりました。
私も獣医師になってから数例しかこの症状に出会ったことはありませんでした。
このような成虫の場合は、眼から直接取り除くしかありません。
今回の場合は、日頃からお利口に処置をさせてくれていたこともあり、無麻酔で取り除くことが出来ました。
ですが、暴れたりして直接取り除く事が困難な場合は麻酔をかける事もあります。
人畜共通感染症でヒトに感染する事も報告されていますので、一緒に暮らす動物達の眼に「東洋眼虫」を見つけた場合は動物病院に受診する事をおすすめします。
〒329-0413 栃木県下野市駅東7-1-31
診療対象動物は、犬・猫・うさぎ・ハムスター・小鳥です。
※その他の動物に関しましては、お問合わせください。
【休診日】木曜、日曜午後、祝日(ただし急患のみ対応可能)
※受付時間以外は時間外対応と致します。
お問合わせはお気軽にどうぞ
【取り扱いペット保険】
各種クレジットカードに対応